2022-01-01から1年間の記事一覧

B-A-B-Y Baby?

Every damn song is about you. *1 ナイス邦題『ベイビー・ブローカー』*2を観ました。よかった。捨てられたおじさんが捨てられた若者と捨てられた赤ちゃんを売ろうとするおはなし。逃亡中の娼婦と脱走中の少年、かれらを追う警察*3も加わっての逆新感染ツア…

むかしむかし試験の、英語やら古文やら漢詩やらの訳しましょうもんだいで、「△」をもらいがちだった。大意は合っているとのことで、配点の半分から七割くらいをちょうだいしていた。なんならオール△を達成したりもした。意味なんて、だいたいでじゅうぶんだ…

山道の真ん中で蟹が往生していた。つっぷしていた。大きさはカニパンくらい。加熱されたようすはなく、手足もそろっていた。蟹には急な坂だろうし、暑かったからなあ。どこから来て、どこへ向かうところだったんだろう。ちょっと詩にありそうな、蟹死にたま…

ちむちむどん

『ちむどんどん』、うちでの愛称はちむちむどん。ご近所のおばあきぶんで楽しんでいる。これからどうなっちゃうのかな。あの儚くもイカれたバブル景気が待ち受けてるわけで、いっちょうまえの料理人になっているだろう暢子はイタ飯ブームとどのように対峙す…

チュンチュン

美声な鳥ちゃんが移り住んできたようで、段違いに鮮やかな囀ずりが聞こえてくるようになった。ふっくらとまるい、伸びやかな声を緩急自在に操っている。バリエーションも豊富。やっぱり鳥にもそれぞれ個性や才能があるんだな。生きるよろこびを歌っているよ…

山道を

バスはゆっくりゆっくりと蛇行した。窓のすぐ下に見えるおうちの玄関先にはチワワズが転がっていた。ふたごかしら、クリーム色と薄茶色。お顔をおひさまのほうにもたげ、まぶしそうに目を細めていた。にこ毛が風に揺れていた。五月はいいね。

We're all mad here.

『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』、おもしろかったです。サム・ライミにはぜひとも『ふしぎの国のアリス』を撮っていただきたい。ベネたんはうさぎをやればいいよ。長いうさぎをよ。チャーミングの塊ことレイチェル・マクアダムスは…

いとし犬・かしこ犬

むこうから元気いっぱいに駆けて来た小さいプードルドッグちゃんが目の前で力強く旋回し、崖を見あげた。つられて見あげると塀のあいだから白柴さんがひょいと顔をのぞけました。二匹、なかよしだそうで、ただただ見つめあっていた。

ゴールデン

というわけでだいすきな映画『ゴールデン・リバー』*1の原作小説『シスターズ・ブラザーズ』(パトリック・デウィット/茂木健 訳)を読みました。ちょとハックルベリーをほうふつ。1851年のアメリカのおはなしなので当たらずとも遠からず、もはや少年ではない…

Children of Deaf Adults

略してCODA。聞こえない親をもつ聞こえる子どもをそのように呼ぶことがあるそうで、『コーダ』は聞こえない両親と兄と暮らす女の子が歌の才能を見いだされるおはなし。おもしろかった。リメイク*1ですが新鮮に一喜一憂しました。船上で歌うルビー、すごくす…

ちょっとサイコジェニー

\ ハロー!/ テーブルの足がうさこちゃんの足に見えてしまい、だめだ。。。

誤読

ふだん身近で映画が話題になることがない。だから聞いたことがなかった。テレビやラジオや雑誌などからの情報収集にも消極的なほうだし、ファンでもない。だから知りようがなかった。なによりとくだん難しくもない漢字である。エン,コ、オン。オン?まあ、本…

クルミッ子ちゃん

クルミッ子と紅茶お正月用のカップとお似合いではと用意してみたけれど、そんなでもなかったので俯瞰。

祭りのあと

ワールドが終わり、オスカーが終わり、曇り空で肌寒い。いくつか観ることができた各賞ノミネート作品のなかで監督賞を受賞したジェーン・カンピオンの『パワー・オブ・ザ・ドッグ』がいちばんすきだった。まずロケーションがたまらない。なんて広い。そうい…

もしも、

もしも半年後に彗星が衝突しますってアナウンスがあったら、恐い。まあでもだいぶ生きたからな、そっか、えー、なにして過ごそうかなあ………え、もう来週?まじで?うわあ~!てなること、うけあい……と、おもったのでジェニファー・ローレンスに対してうしろめ…

ことのはたんご

五文字のたんごを入力して当てるというクイズ?パズル?があって、わりと実直なので頭から順番に潰してゆきがちで、すると遊びというより作業になってしまうので、なにか回答テーマを、食べものとか春とか決めてやってみようかなといったら、無理に遊ばんで…

Previously on LOST

ザバ*1、観ました。むかしむかし両親に死なれ、孤独のなかで復讐を夢見る王子がキュートな野良猫のキッスでというわけではないけれどとにかく目覚めてみればもはや子供ではなく、じぶんもまた誰かを護る立場にあったと気づくおはなし。三時間かけてスタート…

All Lives Matter?

『ドライブ・マイ・カー』を観ました。妻を亡くした俳優が舞台に復帰するまでのおはなし。抱擁シーンのうつくしい映画でした。廊下の片隅で、公園での立ち稽古で、雪に埋もれた廃屋を見下ろす丘で、舞台の上で、愛情のこもった抱擁が行われます。 とはいえだ…

ウクライナ侵攻

ロシアどしがたし。家出してるばあいじゃないんだけども家出でもしなきゃやってらんねー!と、家出した。そしてドライブ・マイ・カー、ドント・ルック・アップ、ストックホルム・ケース、南山の部長たち、パブリック 図書館の奇跡、THE BATMAN-ザ・バットマ…

声もない

『声もなく』*1を観ました。くちのきけない青年が身代金もくてきで誘拐された少女を預かって、幼い妹と三人で過ごす数日間のおはなし。ちょっと懐古趣味?ハートウォーミングクライムサスペンス?きらいじゃないわあ……と、まったり眺めていたら最終的には声…

ポアロふたたび

『ナイル殺人事件』を観ました。若くうつくしい大富豪であり、ひとから恨みを買いがちな女性が旧友の婚約者との略奪婚に成功するも新婚旅行先で何者かによって殺害されるというミステリーです。ピラミッドもアブシンベルもスクリーン映えがして、よかった。…

いじわる

なにかきわどい質問が放たれたらしいにぎわいがあったけれど、 まったく、巨大資本やら政治的対立やらの絡むところ、みずからを危うくする可能性は断固避けるくせに、立場の弱い個人を煽ったり試したりで報道をきどる下衆らときたら。その幼稚さに「意地悪質…

テクノロジーソリューション

購入したものの鮮度を楽しむってことがあんまりなくて、おろしたとたんにかれこれ 500年は愛用してますかねぇ…みたいな馴染みようをしてしまうのですが、ひっつかない卵焼き機と鉛筆削りは使うたびに素朴なかんどうがある。すごい。

光陰矢のごとし

ふと目に入った前回のmemoの日付が昨年12月だったので驚きのあまり今回なにをメモりにきたのかを忘れてしまった。儚いね。